「ハウツーサイト」って何ぞや?と、Seesaaブログの「共通ヘッダー」について
四つ葉のクローバーさんからコメントを頂きました。こちらこそ今後ともよろしくお願いします。
”ハウツーサイト”とは?良かったらご教示御願い致します。
以下は回答になります。(回答になってるか分かりませんが)
何度かココナラでサイトの診断をして頂きまして、その診断結果にこのようにありました。
○○をやられているのですね。
○○Howtoサイト、といったところでしょうか。
ココナラについてはこちらに詳しく書きました。参考になることがあれば何よりでます。
↓
サイト、ブログの改善に「ココナラ」:デザイン、SEO、スキルアップでお悩みの人はぜひ
これによって自分のサイトを「ハウツーサイト」と呼んでます。で、調べるとnaverの記事にこのように書かれてます
ちょっしたことなんだけど、知っていると便利なコト。そんなハウツーを教えてくれるサイトをまとめてみました。
この通りで、私の作成している主力のサイトも、私のやっている趣味のことでの作業や便利なこと(ハウツー)をまとめています。
もし宜しければ、私のブログの悪い点をアドバイス頂けますと嬉しいです。
以下はアドバイスになります。(アドバイスになってませんが)
私は過去にキーワード無双をやり込んで、その後はろくに勉強もせずに独自にサイトを作ってます。我流とでもいいましょうか。ですから、いつもアドバイスを頂く側です(汗。なので、私もサイトを診断して頂いたココナラ(ワンコインマーケット)をおすすめしてます。
「アドバイスなんてとんでもない」と思いながらも四つ葉のクローバーさんのサイトに訪問させていただいたところ、おや、これは、やっぱここ、、ちょっと気になるところがありましたので、書いておきます。
四つ葉のクローバーさんのサイト
↓
低所得者 アフィリエイトで稼ぐ
デザインが良くて、内容も良くまとめられていて、強調もしっかり入っているし、文章がとても読みやすいサイトですね。Seesaaブログを利用されていますが、無料ブログでここまでのパフォーマンスはなかなか凄いと思います。
Seesaaブログは私も好きなブログで、昔に死ぬほど使いこみました。というのも、キーワード無双で使ったブログがSeesaaでしたから、htmlやcssはいじり倒してなんども散りました。
以前にも「見てほしい」と言われたことがありまして、Seesaaブログを見たことがあります。「広告は全部非表示にした!」と言っているのに、しっかり表示されてることがありました。Seesaaブログでわりと設定されていないもったいないところがあるんですよね。
それは、ブログのこの上部の広告です。これ、広告と認識されてない方が多いし、非表示にできることを知らない方も多いようです。余計なリンクは極力減らすのが良いかと思われますので、非表示にしちゃいましょう。
「設定」→「ブログ設定」→「共通ヘッダー」ここを「表示しない」にします。
ご存知でしたらお騒がせしましたm(_ _)m。
あとは、ココナラをうまく利用されるのが間違いないかと、私は思います(汗。